2024年6月4日发(作者:)

1 川の流れのように - 美空ひばり---- 秋元康/见岳章 昭和63年

2 いい日旅立ち - 山口百恵(谷村新司) 谷村新司(作词作曲) 昭和53年

3 神田川 - 南こうせつとかぐや姫 喜多条忠/南こうせつ 昭和48年

4 高校三年生 - 舟木一夫 丘灯至夫/远藤実 昭和38年

5 アジアの纯真 - Puffy 井上阳水/奥田民生 平成8年

6 いとしのエリー - 南天群星 桑田佳佑(作词作曲) 昭和54年

7 荒城の月 - (歌曲) 土井晩翠/滝廉太郎 明治34年 ー

8 秋桜 - 山口百恵(さだまさし) さだまさし(作词作曲) 昭和52年

9 赤とんぼ - (童谣) 三木露风/山田耕筰 大正10年

10 Love love love - DREAM COME TRUE 吉田美和/中村正人 平成7年

11 上を向いて歩こう - 坂本九 永六辅/中村八大 昭和36年 东芝

12 昴(すばる) - 谷村新司 谷村新司(作词作曲) 昭和55年

13 赤いスイートピー - 松田圣子 松本隆/呉田軽穂 昭和57年

14 人生いろいろ - 岛仓千代子 中山大三郎/浜口库之助 昭和62年

15 名もなき诗 - en 桜井和寿(作词作曲) 平成8年

16 时の流れに身をまかせ - 邓丽君 荒木とよひさ/三木たかし 昭和61年

17 浪漫飞行 - 米米CLUB 米米CLUB(作词作曲) 昭和62年 CBS

18 碧いうさぎ - 酒井法子 牧穂エミ/织田哲郎 平成7年

19 TOMORROW - 冈本真夜 冈本真夜(作词作曲) 平成7年

20 おふくろさん - 森进一 川内康范/猪俣公章 昭和46年

21 SAY YES - 恰克与飞鸟 飞鸟凉(作词作曲) 平成3年

22 およげ!たいやきくん - 子门真人 高田ひろお/佐瀬寿一 昭和50年

23 爱の言霊~Spirituar Message - 南天群星 桑田佳佑(作词作曲) 平成8年

24 LA·LA·LA LOVE SONG - 久保田利伸with久保田利伸(作词作曲) 平成8年

25 少年时代 - 井上阳水 井上阳水/井上阳水平井夏美 平成2年

26 恋人よ - 五轮真弓 五轮真弓(作词作曲) 昭和55年 你

27 北国の春 - 千昌夫 いではく/远藤実 昭和52年

28 田园 - 玉置浩二 玉置浩二、须藤晃/玉置浩二 平成8年

29 花 - (歌曲) 武岛羽衣/滝廉太郎 明治33年

29 花~すべての人の心に花を - 喜纳昌吉 喜纳昌吉(作词作曲) 昭和57年

29 花~Mement-Mori - en 桜井和寿(作词作曲) 平成8年

30 赤いハンカチ - 石原裕次郎 萩原四朗/上原贤六 昭和37年

31 悲しい酒 - 美空ひばり 石本美由起/古贺政男 昭和41年

32 赠る言叶 - 海援队 武田鉄矢/千叶和臣 昭和54年

33 夜雾よ今夜もありがとう - 石原裕次郎 浜口库之助(作词作曲) 昭和42年

34 ロード - THE 虎 舞竜 高桥ジョージ(作词作曲) 平成5年

35 あなたに逢いたくて~Missing You - 松田圣子 Seiko Matsuda/Seiko Matsuda,Ryo

Ogura 平成8年

36 爱は胜つ - KAN KAN(作词作曲) 平成2年

37 「いちご白书」をもう一度 - バンバン 荒井由実(作词作曲) 昭和54年

38 I LOVE YOU - 尾崎豊 尾崎豊(作词作曲) 昭和58年

39 襟裳岬 - 森进一 冈本おさみ/吉田拓郎 昭和48年

40 青い山脉 - 藤山一郎、奈良光枝 西条八十/服部良一 昭和24年

41 四季の歌 - 芹洋子 いぬいゆみ、他 荒木とよひさ(作词作曲) 昭和51年 いぬい盘

は昭和46年

42 よこはま たそがれ - 五木ひろし 山口洋子/平尾昌晃 昭和46年

43 岛呗 - THE BOOM 宫沢和史(作词作曲) 平成4年

44 星影のワルツ - 千昌夫 白鸟园枝/远藤実 昭和41年

45 千曲川 - 五木ひろし 山口洋子/猪俣公章 昭和50年 徳间音工

46 シクラメンのかほり - 布施明 小椋佳(作词作曲) 昭和50年

47 长良川艶歌 五木ひろし 石本美由起/冈千秋 昭和59年 徳间

48 YAH YAH YAH - 恰克与飞鸟 飞鸟凉(作词作曲) 平成5年

49 TRUE LOVE - 藤井フミヤ 藤井フミヤ(作词作曲) 平成5年

50 どんなときも - 槙原敬之 槙原敬之(作词作曲) 平成3年

51 Don't wanna cry - 安室奈美恵 小室哲哉&前田たかひろ/小室哲哉 平成8年

52 天城越え - 石川さゆり 吉冈治/弦哲也 昭和61年

53 UFO - ピンク レディ 阿久悠/都仓俊一 昭和52年

54 娘よ - 芦屋雁之助 鸟井実/松浦孝之 昭和59年

55 とんぼ - 长渕刚 长渕刚(作词作曲) 昭和63年

56 故郷 - (唱歌) 高野辰之/冈野贞一 大正3年

57 仰げば尊し - (唱歌) (未详) 明治17年

58 リンゴ追分 - 美空ひばり 小沢不二夫/米山正夫 昭和27年

59 DEPARTURES - globe 小室哲哉(作词作曲) 平成7年

60 なごり雪 - イルカ 伊势正三(作词作曲) 昭和49年

61 时代 - 中岛美雪 中岛みゆき(作词作曲) 昭和51年

62 知床旅情 - 加藤登纪子 森繁久弥(作词作曲) 昭和45年

63 ふたり酒 - 川中美幸 たかたかし/弦哲也 昭和55年

64 夫妇坂 - 都はるみ 星野哲郎/市川昭介 昭和59年

65 いつでも梦を - 桥幸夫、吉永小百合 佐伯孝夫/吉田正 昭和37年

66 リンゴの歌 - 并木路子、雾岛升 サトウハチロー/万城目正 昭和20年

67 异邦人 - 久保田早纪 久保田早纪(作词作曲) 昭和54年

68 长崎の钟 - 藤山一郎 サトウハチロー/古関裕而 昭和24年

69 津軽海峡冬景色 - 石川さゆり 阿久悠/三木たかし 昭和51年

70 ルビーの指环 - 寺尾聡 松本隆/寺尾聡 昭和56年 东芝EMI

71 ブルーライトヨコハマ - いしだあゆみ 桥本淳/筒美京平 昭和43年

72 イノセントワールド - en 桜井和寿(作词作曲) 平成6年

73 ここに幸あり - 大津美子 高桥掬太郎/饭田三郎 昭和36年

74 人生の并木路 - ディックミネ 佐藤惣之助/古贺政男 昭和13年

75 かえり船 - 田端义夫 清水みのる/仓若晴生 昭和21年

76 待つわ - あみん 冈村孝子(作词作曲) 昭和57年 日本

77 早春赋 - (唱歌) 吉丸一昌/中田章 大正2年

78 アカシアの雨がやむとき - 西田佐知子 水木かおる/藤原秀行 昭和35年

79 影を慕いて - 藤山一郎 古贺政男(作词作曲) 昭和6年

80 瀬戸の花嫁 - 小柳ルミ子 安井かずみ/平尾昌晃 昭和47年

81 兄弟船 - 鸟羽一郎 星野哲郎/船村彻 昭和58年

82 别れの一本杉 - 春日八郎 高野公男/船村彻 昭和30年

83 雪国 - 吉几三 吉几三(作词作曲) 昭和61年 徳间

84 月の砂漠 - (童谣) 加藤まさお/佐々木すぐる 大正12年

85 さざんかの宿 - 大川栄策 吉冈治/市川昭介 昭和57年

86 チャンピオン - アリス 谷村新司(作词作曲) 昭和53年 东芝EMI

87 青春时代 - 森田公一とトプギン 阿久悠/森田公一 昭和51年 CBS

88 世界中の谁よりきっと - 中山美穂&WANDS上杉升中山美穂/织田哲郎 平成4年

89 精霊流し - グレープ さだまさし(作词作曲) 昭和49年

90 酒と泪と男と女 - 河岛英五 河岛英五(作词作曲) 昭和50年

91 岸壁の母 - 菊池章子二叶百合子 藤田まさと/平川浪竜 昭和29年 二叶盘は

昭和51年

92 学生时代 - ペギー叶山 平冈精二 昭和39年

93 ワインレッドの心 - 安全地帯 井上阳水/玉置浩二 昭和58年

94 ロマンスの神様 - 広瀬香美 広瀬香美(作词作曲) 平成5年

95 岬めぐり - 山本コウタローとウィークエンド 山上路夫/山本厚太郎 昭和49年

CBS

96 君といつまでも - 加山雄三 岩谷时子/加山雄三 昭和40年 东芝

97 七つの子 - (童谣) 野口雨情/本居长世 大正10年

98 宇宙戦舰ヤマト - ささきいさお 阿久悠/宫川泰 昭和49年

99 心もよう - 井上阳水 井上阳水(作词作曲) 昭和48年

100 氷雨 - 日野美歌佳山明生 他 とまりれん(作词作曲) 昭和56年 邓丽君 - 雪地上的

回忆 佳山盘は 昭和52年

知床旅情

目录

歌曲背景

 歌词日语歌词

 中文大意

知床半岛和国后岛

展开

编辑本段

歌曲背景

《知床旅情》由日本著名演员森繁久弥作词作曲。 1965年,他到北海道东北角

的知床半岛拍摄影片时写下了这首歌。这首歌从1970年由生于中国哈尔滨的著名日本

女歌星加藤登纪子灌制唱片后广泛流行,1971年唱片发行量达105万张。此后经久不

衰,邓丽君也翻唱过这首歌,著名女中音关牧村也用日语演绎过这首歌曲。1981年,

加藤访华演出时,也演唱了她的这首歌曲。地处偏远的北海道的知床半岛,其风土人

情都由此得以被许多人所熟知。“知床”在当地爱努人的语言中是“天地的尽头”的意

思,它是日本北海道北部临海的一个半岛,称为“知床岬”,与国后岛遥遥相望。这是

个狭长的半岛,位于北海道最东端,西面鄂霍次克海,东临太平洋,有着丰富的海洋

生态系统和完整的高山森林,2005年登录为世界自然遗产。《知床旅情》歌词中提及

的国后岛,正是二战后苏联(现为俄罗斯控制)占据的北方四岛(俄方称南千岛群岛)

之一。因此这首歌的怀旧性很强,并且流露出两种无奈的心境:故土丧失,对国家的

爱;与爱人分手,对情人的爱……这也正是电影《非诚勿扰》表达的两种主要情感:

男人之间的友谊,和男人与女人之间的爱情。 词曲作者森繁久弥,1913年出生

于日本大阪,在早稻田大学商学系就读时开始从事表演活动,大学没读完就进入东宝

剧团、古川绿波一座等剧团。1939年进“日本放送协会”(NHK)担任主播,曾在以前

的满洲(现在的中国东北)新京放送局工作。

编辑本段

歌词

日语歌词

一 知床の岬に はまなすの 咲くころ 思い出しておくれ 俺た

ちのことを 饮んで骚いで 丘にのぼれば はるかクナシリに 白夜は明

ける 二 旅の情か 酔うほどに さまよい 浜に出てみれば 月

は照る波の上 今宵こそ君を 抱きしめんと 岩かげに寄れば ピリカが

笑う

日本歌曲《知床旅情》

三 别れの日は来た 知床の 村にも 君は出てゆく 峠をこえて

忘れちゃいやだよ 気まぐれカラスさん 私を泣かすな 白いカモメよ

中文大意

一 知床岬角上花开放 野生的蔷薇吐芬芳 不要忘记这个地方

花开时往事记心上 在这里痛饮,歌唱 山岗上眺望远方 看见了白夜快

消散 国后岛就在前方 二 海面上月亮挂天空 月光下银波乐融融

情不自禁来到海滩 海边上人儿情意浓 下决心今天夜晚 要把你搂在怀

中 当我来到那岩石旁 见到你露出笑容 三 知床岬角上小村庄

你要离开这小地方 越过高山走向远方 离别的时光我心酸 你不要没有

心肝 把往事不记心上 雪白的海鸥在飞翔 可不要叫我悲伤

编辑本段

知床半岛和国后岛

知床半岛位于北海道岛的东北部,濒临鄂霍次克海。这里是全球纬度最低、且有

海冰现象的海域。知床半岛长约63公里,尖端的知床岬,爱奴族语“siruetoku”是大地

尽头的意思,如同其名人迹罕见保持原始面貌,因此被称为“日本最后的秘境”。属于

千岛火山带的知床岳(1254m)、硫黄山(1563m)、罗臼岳(1661m)、远音别岳(1331m)

等火山群几乎成直线纵贯于半岛中央。其中硫黄山是半岛中唯一的活火山,火山活动

到目前还在持续中。在诸火山间火山性湖沼散在,形成独特的景观。2005年7月14日

在南非召开的第29届世界自然遗产会议中,日本的知床半岛被正式列入《世界遗产名

录》。早在1964年,知床半岛就被确立为日本国立公园,而这次入选世界自然遗产的

范围包括了知床半岛和距海岸3公里内的海域,共计7.1万公顷。联合国教科文组织在

入选评语上称其为“海洋和陆地相互作用结果的稀缺生态区”。

卫星地图上的知床半岛和国后岛

1945年8月,第二次世界大战结束,日本投降解除武装。苏联占领此四岛,至今

四岛的有效支配权仍为俄罗斯。日本宣告拥有四岛的主权。并要求俄方归还。国后岛

在西北太平洋日本北海道东北,北纬44°5′、东经146°。西南隔根室海峡与北海道相

连,东北隔国后海峡与择捉岛为邻。呈东北-西南向,长100多公里,宽5─26公里,

面积1500平方公里。地形陡峻,多火山,爷爷岳(茶茶岳)海拔1822米,为全岛最

高峰,1973年7月曾大爆发。多原始森林。与色丹岛间有优良的渔场。第二次世界大

战前居民多从事渔、林和养狐业。西南端的泊湾可停巨轮。最东岸古釜布为不冻港,

有水产加工,俄罗斯行政机构设此。2010年11月1日,俄罗斯总统梅德韦杰夫登上南

千岛群岛的国后岛。这是俄罗斯国家元首首次视察俄日之间存在争议的岛屿。俄罗斯

总统梅德韦杰夫1日在微博上发文,解释自己登上南千岛群岛(日本称北方四岛)的

原因,称“总统有义务掌握俄罗斯所有地区的发展情况,其中也包括最偏远地区”。梅

德韦杰夫还在微博上发了一张登国后岛时拍摄的照片,留言是“俄罗斯风景秀美之地

竟是如此之多”。日本外务大臣前原诚司对梅德韦杰夫登上日俄争议岛屿表示抗议。

日本外相前原诚司2日下午在记者会上宣布,日本将暂时召回驻俄罗斯大使河野雅治。